2007年10月16日
再度すそのFP & ラインについて
またかなり久しぶりの記事です.
前回ですそのFPの魅力にとりつかれ、
あれから2回ほどすそのFPに行ってしまいました.
最近では10/14に言ったのですが
これまたかなり楽しめました.
上池で朝からやったのですが、
ちょうど放流があって良い型の入れ喰いを堪能・・!
正直ここでは良い思い“しか”したことがありません!
一つ思い残すことがあるとすれば
ちょうどスタッフさんがかなり巨大なホウライを釣り上げていたのですが
あれを釣りたかったなぁ・・と.
詳しくはすそのFPさんHPの10/14の日記を参照で.
多分また行くでしょうねー
で、記事の後半はタックルについてです.
最近使用しているのは、↓です.
ロッド:廻天
リール:EXIST 2004 Steezカスタム
ライン:ユニチカシルバースレッドアイキャッチPE 4lb
ただでさえ固めのロッドにPEということで
柔軟性は皆無に近く、表層もやり辛いです.
だもので、ドラグをユルユルでやってたのですが、
すそのレベルの魚を表層でかけると
すさまじい音と共に引き出されていきます.
正直周りに迷惑ですね・・・
ということで最近では表層では↓、中~底では↑を使うことにしました.
ロッド:WL リミテッドエディション XUL
リール:ツインパワーMg1000PGS
ライン:ナイロン3lb
前も使い分けてたんですが、面倒で・・・
でもPEにしてからはなんともやり辛いのでこの2本を持っていきます.
いよいよ管釣りハイシーズン、
楽しみですね.
前回ですそのFPの魅力にとりつかれ、
あれから2回ほどすそのFPに行ってしまいました.
最近では10/14に言ったのですが
これまたかなり楽しめました.
上池で朝からやったのですが、
ちょうど放流があって良い型の入れ喰いを堪能・・!
正直ここでは良い思い“しか”したことがありません!
一つ思い残すことがあるとすれば
ちょうどスタッフさんがかなり巨大なホウライを釣り上げていたのですが
あれを釣りたかったなぁ・・と.
詳しくはすそのFPさんHPの10/14の日記を参照で.
多分また行くでしょうねー
で、記事の後半はタックルについてです.
最近使用しているのは、↓です.
ロッド:廻天
リール:EXIST 2004 Steezカスタム
ライン:ユニチカシルバースレッドアイキャッチPE 4lb
ただでさえ固めのロッドにPEということで
柔軟性は皆無に近く、表層もやり辛いです.
だもので、ドラグをユルユルでやってたのですが、
すそのレベルの魚を表層でかけると
すさまじい音と共に引き出されていきます.
正直周りに迷惑ですね・・・
ということで最近では表層では↓、中~底では↑を使うことにしました.
ロッド:WL リミテッドエディション XUL
リール:ツインパワーMg1000PGS
ライン:ナイロン3lb
前も使い分けてたんですが、面倒で・・・
でもPEにしてからはなんともやり辛いのでこの2本を持っていきます.
いよいよ管釣りハイシーズン、
楽しみですね.
Posted by pokya at 13:07│Comments(3)
この記事へのコメント
ご無沙汰しております!
廻天ですか?
憧れのロッドの1本です(笑)
管釣りシーズンになりましたね!
出来る限り通うつもりで楽しんでます!
廻天ですか?
憧れのロッドの1本です(笑)
管釣りシーズンになりましたね!
出来る限り通うつもりで楽しんでます!
Posted by たーやん at 2007年10月16日 16:46
たーやんさん
おひさしぶりです.
ハイシーズンなんですがやはり寒いのが・・・
おひさしぶりです.
ハイシーズンなんですがやはり寒いのが・・・
Posted by pokya at 2007年10月17日 09:07
こんばんは。ご無沙汰してます。
こちらもマイスター直りましたよ。こちらは1年通じて管釣りやってますよ。
王禅寺がお近くだそうなので王禅寺でいい結果がでるといいですね。
すそのの記事はよかったですよ。
いつか行ってみたいです。すそのに!
こちらもマイスター直りましたよ。こちらは1年通じて管釣りやってますよ。
王禅寺がお近くだそうなので王禅寺でいい結果がでるといいですね。
すそのの記事はよかったですよ。
いつか行ってみたいです。すそのに!
Posted by モビリオ at 2007年10月28日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。