2008年02月03日
釣行データ管理を考えてみる
今日は雪ですな・・・

東京ですよ!失礼な・・
釣りにも行けないし行く気にならないので、
釣行データについて考えます.
今はExcelを使って釣行後に
せいぜい、釣行日、場所、釣行時間、天候、ヒットルアー、備考 などを
書き込んでいるだけです.
これだけでも簡単なグラフ化などを行って大まかな傾向分析は可能かと思います.
が、もっと細かいデータも管理したい・・・
と思いません?
思いませんか・・・;
実際に何時何分に、どのタナで釣れたのか、ルアーは、そのアクションは何だったのか・・・
覚えていれば良いのですが、自分の場合数釣りしてると忘れてしまうのが現状です.
その場で速記などでメモ、、、してらっしゃる方もいるようですが、
実際に後から清書、またはExcel等データ管理用のツールに入力する必要があるでしょう.
ということで、簡単にその場で入力できるインタフェースを作成できないか
を考えてみました.
まず最も理想的と思われるのが、
1、専用の小型携帯端末.ボタンも釣行時のデータ入力に特化して使いやすく、後から解析も可能.
どこかのメーカさん作ってください.
買います.
2、ノートPC、モバイルPCを使って直接Excel等に入力
なんか大げさでしょう・・・
インタフェースとしては問題なく、使い慣れているPCなので簡単でしょうが・・・
プラノの上にノートPC広げてカチャカチャ・・・
う~ん・・・
モバイルPCはそれなりに小さいですが、普通みんな持ってないですよね?
自分ももってないす・・
3、携帯電話のアプリを使う
最も現実的かなと思ってます.
それ用のアプリがあれば良いのですが、ありませんよね・・
ということでなけりゃ作るということになるのですが、
自分の使っているauは、BREWというアーキテクチャで
KDDIに申請して登録されないと勝手にアプリを作成、配信できないんです.
これに対してdocomoのDOJAは可能なんですね.
あ、今はどうなんだろう?要確認・・
で、簡単に入力可能なインタフェースにして
時間も自動入力、GPSでお天気情報や気温情報も自動入力・・・
GPS使ったらレスポンスが遅くなるかな・・・
携帯用webアプリという選択肢もありますが、
これもレスポンスが気になります.
携帯繋がらないとこだと使えないしね・・・
それはGoogle Gearを使ってなんとかならないかな・・
あとは携帯ゲーム機.
使いやすそうなのはやっぱNintendoDSですよね.
ですがこれの開発環境、そろえるのがめんどくさそうなんです.
どこかの奇特なメーカさん出してください.
「大人の管釣りデータ管理」
とりあえず、上のどれかのアプリを作ってみようかなと思ってます.
どなたかこういうデータも管理したい、とかこういう機能が欲しい、とかいうのがあれば
知恵を貸してください.
需要がないかもしれませんが・・・
なければまぁ自分専用アプリということで(笑
こんなデータフィッシングに頼ろうとしてるからもう一段上に行けないのかな・・;
東京ですよ!失礼な・・
釣りにも行けないし行く気にならないので、
釣行データについて考えます.
今はExcelを使って釣行後に
せいぜい、釣行日、場所、釣行時間、天候、ヒットルアー、備考 などを
書き込んでいるだけです.
これだけでも簡単なグラフ化などを行って大まかな傾向分析は可能かと思います.
が、もっと細かいデータも管理したい・・・
と思いません?
思いませんか・・・;
実際に何時何分に、どのタナで釣れたのか、ルアーは、そのアクションは何だったのか・・・
覚えていれば良いのですが、自分の場合数釣りしてると忘れてしまうのが現状です.
その場で速記などでメモ、、、してらっしゃる方もいるようですが、
実際に後から清書、またはExcel等データ管理用のツールに入力する必要があるでしょう.
ということで、簡単にその場で入力できるインタフェースを作成できないか
を考えてみました.
まず最も理想的と思われるのが、
1、専用の小型携帯端末.ボタンも釣行時のデータ入力に特化して使いやすく、後から解析も可能.
どこかのメーカさん作ってください.
買います.
2、ノートPC、モバイルPCを使って直接Excel等に入力
なんか大げさでしょう・・・
インタフェースとしては問題なく、使い慣れているPCなので簡単でしょうが・・・
プラノの上にノートPC広げてカチャカチャ・・・
う~ん・・・
モバイルPCはそれなりに小さいですが、普通みんな持ってないですよね?
自分ももってないす・・
3、携帯電話のアプリを使う
最も現実的かなと思ってます.
それ用のアプリがあれば良いのですが、ありませんよね・・
ということでなけりゃ作るということになるのですが、
自分の使っているauは、BREWというアーキテクチャで
KDDIに申請して登録されないと勝手にアプリを作成、配信できないんです.
これに対してdocomoのDOJAは可能なんですね.
あ、今はどうなんだろう?要確認・・
で、簡単に入力可能なインタフェースにして
時間も自動入力、GPSでお天気情報や気温情報も自動入力・・・
GPS使ったらレスポンスが遅くなるかな・・・
携帯用webアプリという選択肢もありますが、
これもレスポンスが気になります.
携帯繋がらないとこだと使えないしね・・・
それはGoogle Gearを使ってなんとかならないかな・・
あとは携帯ゲーム機.
使いやすそうなのはやっぱNintendoDSですよね.
ですがこれの開発環境、そろえるのがめんどくさそうなんです.
どこかの奇特なメーカさん出してください.
「大人の管釣りデータ管理」
とりあえず、上のどれかのアプリを作ってみようかなと思ってます.
どなたかこういうデータも管理したい、とかこういう機能が欲しい、とかいうのがあれば
知恵を貸してください.
需要がないかもしれませんが・・・
なければまぁ自分専用アプリということで(笑
こんなデータフィッシングに頼ろうとしてるからもう一段上に行けないのかな・・;
タグ :釣行データ