2007年12月27日
2007/12/27 釣納 in 王禅寺
本日は午後16:00過ぎから釣り納めに王禅寺に.
さすがに今日は少ないかな・・・?
と思いきや、結構な数の人でにぎわっていました.
とりあえずレストラン前付近に入り、PALで探ります.
・・・が中々あたりません.
何故か両隣にヒットが・・・!
ここで アセリ・・・ はしませんでした.
こういうときこそ自分の釣りを貫けばきっとイイことあります;
で、色々ローテした結果が出たようで
両隣が釣れなくなってきた際にもコンスタントに釣れ始めました.
これでなんとなく今日は表層~せいぜい1mとにらんで、
それ以降を組み立てました.

本日デビューしたcomp
今日始めてcomp0.9を使用したのですが、
「やさしい動き」をうたっているだけあって、プレッソLTDでも動きをあまり感知できませんでした.
この優しさ?はローテに組み入れやすいです.
途中釣れない時間帯があったのですが、
MIUの表層などで連荘したりでそこそこ楽しめました.
底は本日はほとんど反応無.
予想では「今日は底」で、最初は底から探ったんですが・・
【タックル】
ロッド:プレッソLTD
リール:EXIST2004 Steez
ライン:アイキャッチPE4lb×GTRフロロ3lb
【釣果】
16:30~19:30
レインボー:19
しかし少し渋かったといってももうちょっと釣りたいですね・・・
これで管釣りは釣り納めです.
「管釣りは」をつけたのは
実家に帰ってから近くの瀬戸内で、メバルかシーバスやるかもしれないからですね;;
釣れないでしょうが・・・
それでは皆様来年も良い釣りを!

今年1年お疲れ様!
さすがに今日は少ないかな・・・?
と思いきや、結構な数の人でにぎわっていました.
とりあえずレストラン前付近に入り、PALで探ります.
・・・が中々あたりません.
何故か両隣にヒットが・・・!
ここで アセリ・・・ はしませんでした.
こういうときこそ自分の釣りを貫けばきっとイイことあります;
で、色々ローテした結果が出たようで
両隣が釣れなくなってきた際にもコンスタントに釣れ始めました.
これでなんとなく今日は表層~せいぜい1mとにらんで、
それ以降を組み立てました.
本日デビューしたcomp
今日始めてcomp0.9を使用したのですが、
「やさしい動き」をうたっているだけあって、プレッソLTDでも動きをあまり感知できませんでした.
この優しさ?はローテに組み入れやすいです.
途中釣れない時間帯があったのですが、
MIUの表層などで連荘したりでそこそこ楽しめました.
底は本日はほとんど反応無.
予想では「今日は底」で、最初は底から探ったんですが・・
【タックル】
ロッド:プレッソLTD
リール:EXIST2004 Steez
ライン:アイキャッチPE4lb×GTRフロロ3lb
【釣果】
16:30~19:30
レインボー:19
しかし少し渋かったといってももうちょっと釣りたいですね・・・
これで管釣りは釣り納めです.
「管釣りは」をつけたのは
実家に帰ってから近くの瀬戸内で、メバルかシーバスやるかもしれないからですね;;
釣れないでしょうが・・・
それでは皆様来年も良い釣りを!
今年1年お疲れ様!
2007年12月24日
2007年12月21日
2007/12/21 すそのFP
今日は有休を使ってすそのに行ってきました.
8:30に着きましたがどうやら人はかなり少ないようで、
上池は誰も釣っていませんでした.
これはイイ、とばかりに数投しましたが、
中々食いません.
今日はピーカン、渋い予感がします.
しばらくすると声の大きな人たちが数人ワイワイやってきました.
どうやらTVカメラもいるようで、よく見ると
NEIちゃんと、ズィールの社長ご一行でした.
新しいルアーのプロモーションか、釣りビジョンの取材でしょうか?
とりあえず初めて見ました.
そういった一行を対岸にチラ見しつつ、
マーシャルTで表層を探っていると、ガツン!

かなりイイサイズ!
渋い中、嬉しい一尾となりました.
しかしながらその後は本当にポツポツ程度で全くよくありません.
昼くらいまではそういう状況が続いたでしょうか.
昼過ぎてからはほんの少しは良くなり、良い場所にも入ったせいもあって
だいぶ当たりも出てきて、本数も伸びました.
しかし15時くらいからは再び渋い!
最後は17:30までやりましたが、暗くなっても2本上げただけでした.
タックル1
ロッド:プレッソ LTD 60XUL-SVF
リール:EXIST Steezカスタム
ライン:アイキャッチPE4lb × リーダーフロロ3lb
タックル2
ロッド:廻天
リール:06ツインパワーMg1000PGS
ライン:GTR3lb × リーダーフロロ3lb
釣果
レインボー:26
ブラウン:1
余談ですが今日はデビューしたタックルがありました.

プレッソリミテッドです.
振り抜きもシャープ、柔らかいのですが粘りがあり大物をかけても全く不安がありません.
それでいてバレにくいです!
これはスプーニング最高ですね.
上々のデビューでした.
8:30に着きましたがどうやら人はかなり少ないようで、
上池は誰も釣っていませんでした.
これはイイ、とばかりに数投しましたが、
中々食いません.
今日はピーカン、渋い予感がします.
しばらくすると声の大きな人たちが数人ワイワイやってきました.
どうやらTVカメラもいるようで、よく見ると
NEIちゃんと、ズィールの社長ご一行でした.
新しいルアーのプロモーションか、釣りビジョンの取材でしょうか?
とりあえず初めて見ました.
そういった一行を対岸にチラ見しつつ、
マーシャルTで表層を探っていると、ガツン!
かなりイイサイズ!
渋い中、嬉しい一尾となりました.
しかしながらその後は本当にポツポツ程度で全くよくありません.
昼くらいまではそういう状況が続いたでしょうか.
昼過ぎてからはほんの少しは良くなり、良い場所にも入ったせいもあって
だいぶ当たりも出てきて、本数も伸びました.
しかし15時くらいからは再び渋い!
最後は17:30までやりましたが、暗くなっても2本上げただけでした.
タックル1
ロッド:プレッソ LTD 60XUL-SVF
リール:EXIST Steezカスタム
ライン:アイキャッチPE4lb × リーダーフロロ3lb
タックル2
ロッド:廻天
リール:06ツインパワーMg1000PGS
ライン:GTR3lb × リーダーフロロ3lb
釣果
レインボー:26
ブラウン:1
余談ですが今日はデビューしたタックルがありました.
プレッソリミテッドです.
振り抜きもシャープ、柔らかいのですが粘りがあり大物をかけても全く不安がありません.
それでいてバレにくいです!
これはスプーニング最高ですね.
上々のデビューでした.
2007年12月16日
PLANO改造
先週に引き続き、PLANOの改造です.
土曜は朝からホームセンターへ行き、
ロッドホルダー用のパーツを買い集めてきました.
U字のホルダーにボルト、ドリル・・材料だけで¥結構いきますね.
で、帰ってから取り付け・・・

できました!
とりあえずは満足な仕上がり.
ただ、ボルトが中に出っ張ってしまっているのでそれを切って中を広くしたいですね.
挿したらこんな感じです.

あとは、開きすぎ防止とステッカーですが
開きすぎ防止はワイヤーとかしかありませんかね?
ドア用みたいな、そういう専用のパーツとかはないかな・・・
土曜は朝からホームセンターへ行き、
ロッドホルダー用のパーツを買い集めてきました.
U字のホルダーにボルト、ドリル・・材料だけで¥結構いきますね.
で、帰ってから取り付け・・・

できました!
とりあえずは満足な仕上がり.
ただ、ボルトが中に出っ張ってしまっているのでそれを切って中を広くしたいですね.
挿したらこんな感じです.

あとは、開きすぎ防止とステッカーですが
開きすぎ防止はワイヤーとかしかありませんかね?
ドア用みたいな、そういう専用のパーツとかはないかな・・・
2007年12月09日
初PLANO
1年前くらいから巷(管釣り)で流行り始めたタックルボックスPLANO
とうとう購入しました.

はい.生まれたままです.
これに色々チューンしないことにはあまり便利じゃないんでしょうねー
(めんどい・・)
とりあえずロッドホルダーから始めてみます.
あと、開きすぎ防止は必要そうですね.
出来上がったらupします.
ところで、昨日3時間だけ王禅寺で
廻天ではなく、WLリミテッドXULにて釣行してきました.
これが思ったよりも良い!
やはり廻天+PE+フロロリーダーでガッチガチだったんですね・・
ここでロッドを柔らかめにしてあげると、
思った以上に乗りがよく掛けにも対応できて、かつ感度もそこそこでした.
こうなると柔らかめで感度の良いのロッドを探してしまいますね.
で、欲しくなるのはダイワさんのお高いアレになっちゃうんだよなぁ・・・
今日何気に振ってきたのですがイイですわ・・・
最後おまけの最近行ったすそのFPの太鱒です.

とうとう購入しました.

はい.生まれたままです.
これに色々チューンしないことにはあまり便利じゃないんでしょうねー
(めんどい・・)
とりあえずロッドホルダーから始めてみます.
あと、開きすぎ防止は必要そうですね.
出来上がったらupします.
ところで、昨日3時間だけ王禅寺で
廻天ではなく、WLリミテッドXULにて釣行してきました.
これが思ったよりも良い!
やはり廻天+PE+フロロリーダーでガッチガチだったんですね・・
ここでロッドを柔らかめにしてあげると、
思った以上に乗りがよく掛けにも対応できて、かつ感度もそこそこでした.
こうなると柔らかめで感度の良いのロッドを探してしまいますね.
で、欲しくなるのはダイワさんのお高いアレになっちゃうんだよなぁ・・・
今日何気に振ってきたのですがイイですわ・・・
最後おまけの最近行ったすそのFPの太鱒です.

2007年12月04日
タックル考
「超」不定期に投稿しています.
最近も釣りに行ってはいるのですが、
ソルトはあいも変わらず釣れません・・・
管釣りハイシーズンだし、こちらに注力しようかな;
今日は「バレ」の話なのですが、
まずは現在自分の使っているタックルです.
ロッド:廻天
リール:EXIST Steez Custom2004
ライン:アイキャッチPE4lb
リーダー:3lbフロロ
はい。
全く「伸び、遊び」がありません.
やはりかなりバラしやすいです.
ショートバイトだと慎重にやりとりするも途中でスポン、が結構あります.
しばらくはドラグをユルユルでやってみたのですが、
これは他の人の迷惑ですし・・
PEを使用している皆様はどうやっているのでしょう?
リーダーをナイロンとかにして対応してるのでしょうか?
一度ロッドをWLリミテッドエディションXULに変えてやってみようかと思っています.
感度重視なので、感度が悪いとイヤだなぁ・・と思いつつ.
はてさて
最近も釣りに行ってはいるのですが、
ソルトはあいも変わらず釣れません・・・
管釣りハイシーズンだし、こちらに注力しようかな;
今日は「バレ」の話なのですが、
まずは現在自分の使っているタックルです.
ロッド:廻天
リール:EXIST Steez Custom2004
ライン:アイキャッチPE4lb
リーダー:3lbフロロ
はい。
全く「伸び、遊び」がありません.
やはりかなりバラしやすいです.
ショートバイトだと慎重にやりとりするも途中でスポン、が結構あります.
しばらくはドラグをユルユルでやってみたのですが、
これは他の人の迷惑ですし・・
PEを使用している皆様はどうやっているのでしょう?
リーダーをナイロンとかにして対応してるのでしょうか?
一度ロッドをWLリミテッドエディションXULに変えてやってみようかと思っています.
感度重視なので、感度が悪いとイヤだなぁ・・と思いつつ.
はてさて