2007年05月19日
5/19 FishON!鹿留 & Fラインレビュー
本日は朝出遅れて鹿留へ.
しかも出たとたん大雨で、今考えると先を暗示しているかのようでした.
#もしくは止めておけ、というお告げ
到着したのが08:30くらい、嘘のように雨はあがっていました.
ネイティブエリアから攻めていこうと思ったのですが、
めぼしい場所は既に先客が入っており、魚影の薄いところが空いているのみ.
思ったとおり、朝一でなければ岩魚、山女はルアーを中々追いません.
早々に河川を見限って鹿留湖へ.
奥側のアウトレット付近しか空いておらず、渋々と入りました.
周りもあまり釣れておらず、渋い状況が続いていたのですが
最初に上げたのは嫁.
クラピーをつけさせておいたのが良かったようです.
よかった.とりあえず嫁も釣れた・・
と思ってほっとしたのですが、
問題は自分の方.
なかなか釣れません.
これはいったい・・・
そうこうしている間に嫁は2匹目.
自分はスプーンしか使ってないとはいえ、あんまりです.
たま~に来た、と思ったらバレが連発・・・
う~ん・・・と、悩んでいたところにようやく・・

結構ドラグ鳴らしながら走りました
中々の良型.
ほっとしました・・・
ですがその後が続かず・・
結局バレが続発し、午前中なんと
1匹・・・!?
近年まれに見る凶作です.
もはや飢饉です.
がっくりと項垂れながらカレーを食し、
えさ釣りポンドを散歩した後再度鹿留湖へ.
嫁は車で休む、と引きこもってしまいました.
とりあえずがんばらないと、自己最悪に近い記録の1upで終了してしまいます.
今度は道路側に入ることができました.
まずは表層から・・・
おー、いきなりきました.
なんか今度はさっきと違います.
しかも少しだけ連荘です.
いいぞ~と思いつつ
タナを探りますが、表層近くの方がやはり良い様です.
PALやMTよりもシマノのロールスイマーが良く効くようで、
初めて大活躍しました.
バレも多数あったのですが、調子に乗って釣っていると
良型がジャンプ一閃・・・
プチン・・・
昨日がんばって作ったラインシステムが切れました!
しかし、結び目がすっぽ抜けたのではなく、結索部分が千切れた模様.
とりあえずここまで持っただけでも良しとします.
しかも昨日一生懸命練習したおかげで再度その場で作成することができました.
そこからはまた渋くなったりで結局トータルではあまり釣れなかったのですが、
久々に良い型を結構上げることができて一応満足できました.
レインボー:20よりは釣れました.バレ多数
で、肝心のファイアーラインですが、感想は以下です.
●スプーンの波動が伝わってきます.びんびんです.
●操作性は抜群
●バレが少し多かったですが、カバーブレイカー(リーダー)との相性は良い様
●視認性はまずまず.あまり派手なラインは使っていなかったので自分は問題なしです.
●Steezとの相性も良いようでライントラブルは全くなしでした.
●風に弱い.風が強いと釣りにならない可能性もあり.
●ヨレる
とりあえずこんな感じでしょうか.
敏感な釣りがしたい方には是非ともお勧めしたいです!
で、今日は良かった良かった、で終わりませんでした・・・
帰り、車にロッドを乗せて、窓を閉めようとパワーウィンドウを操作した時・・・
ポキャ
・・・??!

可哀想な廻天
うわーい 廻天が・・
だうしよう・・・
もうシンクロナイザーEVO.買っちまうか!!!
しかも出たとたん大雨で、今考えると先を暗示しているかのようでした.
#もしくは止めておけ、というお告げ
到着したのが08:30くらい、嘘のように雨はあがっていました.
ネイティブエリアから攻めていこうと思ったのですが、
めぼしい場所は既に先客が入っており、魚影の薄いところが空いているのみ.
思ったとおり、朝一でなければ岩魚、山女はルアーを中々追いません.
早々に河川を見限って鹿留湖へ.
奥側のアウトレット付近しか空いておらず、渋々と入りました.
周りもあまり釣れておらず、渋い状況が続いていたのですが
最初に上げたのは嫁.
クラピーをつけさせておいたのが良かったようです.
よかった.とりあえず嫁も釣れた・・
と思ってほっとしたのですが、
問題は自分の方.
なかなか釣れません.
これはいったい・・・
そうこうしている間に嫁は2匹目.
自分はスプーンしか使ってないとはいえ、あんまりです.
たま~に来た、と思ったらバレが連発・・・
う~ん・・・と、悩んでいたところにようやく・・

結構ドラグ鳴らしながら走りました
中々の良型.
ほっとしました・・・
ですがその後が続かず・・
結局バレが続発し、午前中なんと
1匹・・・!?
近年まれに見る凶作です.
もはや飢饉です.
がっくりと項垂れながらカレーを食し、
えさ釣りポンドを散歩した後再度鹿留湖へ.
嫁は車で休む、と引きこもってしまいました.
とりあえずがんばらないと、自己最悪に近い記録の1upで終了してしまいます.
今度は道路側に入ることができました.
まずは表層から・・・
おー、いきなりきました.
なんか今度はさっきと違います.
しかも少しだけ連荘です.
いいぞ~と思いつつ
タナを探りますが、表層近くの方がやはり良い様です.
PALやMTよりもシマノのロールスイマーが良く効くようで、
初めて大活躍しました.
バレも多数あったのですが、調子に乗って釣っていると
良型がジャンプ一閃・・・
プチン・・・
昨日がんばって作ったラインシステムが切れました!
しかし、結び目がすっぽ抜けたのではなく、結索部分が千切れた模様.
とりあえずここまで持っただけでも良しとします.
しかも昨日一生懸命練習したおかげで再度その場で作成することができました.
そこからはまた渋くなったりで結局トータルではあまり釣れなかったのですが、
久々に良い型を結構上げることができて一応満足できました.
レインボー:20よりは釣れました.バレ多数
で、肝心のファイアーラインですが、感想は以下です.
●スプーンの波動が伝わってきます.びんびんです.
●操作性は抜群
●バレが少し多かったですが、カバーブレイカー(リーダー)との相性は良い様
●視認性はまずまず.あまり派手なラインは使っていなかったので自分は問題なしです.
●Steezとの相性も良いようでライントラブルは全くなしでした.
●風に弱い.風が強いと釣りにならない可能性もあり.
●ヨレる
とりあえずこんな感じでしょうか.
敏感な釣りがしたい方には是非ともお勧めしたいです!
で、今日は良かった良かった、で終わりませんでした・・・
帰り、車にロッドを乗せて、窓を閉めようとパワーウィンドウを操作した時・・・
ポキャ
・・・??!

可哀想な廻天
うわーい 廻天が・・
だうしよう・・・
もうシンクロナイザーEVO.買っちまうか!!!
Posted by pokya at 22:02│Comments(4)
│釣行記
この記事へのコメント
こんにちは~
おお、やはりPEは感度が全然ちがうようですねえ。
自分もそのうち試してみます♪
それにしても、ロッドは…(>_<)
二度と同じ悲しみを味わうことのないよう、安価なハードロッドケースを
購入されてはいかがでしょうか?
おお、やはりPEは感度が全然ちがうようですねえ。
自分もそのうち試してみます♪
それにしても、ロッドは…(>_<)
二度と同じ悲しみを味わうことのないよう、安価なハードロッドケースを
購入されてはいかがでしょうか?
Posted by T-T at 2007年05月20日 11:40
T-T さん
感度はよいですよ~
ファイアーラインしか使ったこと無いので
他のPEはどうか分りませんが・・
ロッドケース、ほんと必要ですね.
痛いほど身にしみました・・・
感度はよいですよ~
ファイアーラインしか使ったこと無いので
他のPEはどうか分りませんが・・
ロッドケース、ほんと必要ですね.
痛いほど身にしみました・・・
Posted by pokya at 2007年05月20日 16:36
廻天喪中ですかこちらは999.9マイスター喪中です。
保証書を使ってなおしたいだけど¥がないもんで直しはしばらくお預けです。
お互い道具を大事にしましょうね。
保証書を使ってなおしたいだけど¥がないもんで直しはしばらくお預けです。
お互い道具を大事にしましょうね。
Posted by モビリオ at 2007年05月22日 19:47
モビリオさん
こんばんは~
モビリオさんもですか・・
しかもマイスター!
ほんと大事にしなきゃいけないですよね.
改めて身にしみました.
こんばんは~
モビリオさんもですか・・
しかもマイスター!
ほんと大事にしなきゃいけないですよね.
改めて身にしみました.
Posted by pokya at 2007年05月22日 23:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。