ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月15日

ラインシステムの最適解 for EXIST Steez

今現在、リールはEXIST Steezをメインで使用しているのですが、

これははっきり言ってしまうと管理釣り場には向いていません

だってカタログにもはっきりバスフリークのための・・フロロ専用て書いてあるもんね.

しかも 敢えてナイロンラインへの対応力も捨て去ってしまった。
と・・・


・・・買う時にはもちろん知らな・・・いえ、知ってましたよ.ええ.
もうすごいですよ.
大喜びですよ.バサーが.


実はこのリール、うちの奥さんのエンゲージリングのお返しなんです.
普通は時計とからしいですが、

自分は リールが欲しい
とはっきりと言いました.
あと通勤用のバッグも買ってもらったかな.

実際には EXIST 1003 が欲しくて釣具屋に足を運んだんですが、
店頭に並ぶのはまだ先・・・

で、ディスプレイの中でブラックぼでーを輝かせてたのが
EXIST Steez だったのです.

かっけー
これがいい

店員も嬉しそうに在庫を持ってきます・・・

直前に EXIST1003のこと聞いたやろがぃ・・・
結構通って管釣りグッズ買ってるやろがぃ・・・

言えや店員



まぁ人のせいにするのは置いといて、
愛の結晶をそうやすやすとベンチウォーマーにはできません.

で、本題ですがナイロンがあまり使えないとなると
第一候補のフロロかと思い、しばらく使っていました.

なるほど、ライントラブルもあまりなく、結構快適に使えます.

ただ、やはりマイクロスプーンを使う上ではつらい・・・
飛距離も犠牲になります.

で、次候補がPEです.

ググると結構使っている人がいるそうで、
ファイヤーライン クリスタルっちゅうのが流行っているらしい.

値段は・・・高い!


もはやラインの値段じゃねス・・
でもナイロンよりも長持ちするってことで買っちゃいました.
ほんで巻いちゃいました.


ラインシステムの最適解 for EXIST Steez
   Steez with ファイヤーライン・・ 白い


で、ようやく本当の本題です.

PEは ルアー直結はきびしい


と色んなとこで言われてますw

その理由はどうやら 伸度 がほとんどないので感度は抜群の反面
バレやすい
あわせ切れなど起こりやすい

耐磨耗性が乏しいので
スリ切れやすい

とのことです.

だもんでショックリーダーを付けれと.

そう考えると、リーダーは何を付ければいいんでしょう?

PEの欠点を考えると、

伸度が高く、耐摩耗性に優れている

ことが条件として考えられますが、
フロロだと重さでまた小さなルアーの動きを妨げることがあるのではないかな?と.
縦の釣りだといいんでしょうが、横はこれからのシーズン厳しそうだな~と思っています.

だとすると、ナイロンですが、
耐磨耗性という面ではやはり劣っているのは否めません.

ですが、探してみると
バリバスのVEP

というナイロンラインが耐摩耗性に特に優れているとのこと.
そういえばよく目にしますね.

これだ!と思い、探してみると
VARIVAS スーパートラウト アドバンス VEP

イイのがありました.

ただ、 黄色い ・・

こりゃリーダーには不向きです.

で、色々探すうちに見つけたのがバス用の


VARIVAS カバーブレイカー ナチュラル

4lbからですが、うーん・・まぁいいかな.
3からあればかなり良かったですが.

これで行こう!
と思います.

長くなってきましたので
ノット編 


はまた次回に



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ルビアス2500R
さとうのじゅるじゅる
GTルアー
Bow Arrow
アンチェーン&ビータップ
ふと見つけた・・・
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ルビアス2500R (2009-02-08 19:44)
 さとうのじゅるじゅる (2008-05-14 12:37)
 GTルアー (2008-03-28 00:12)
 Bow Arrow (2008-03-18 01:07)
 アンチェーン&ビータップ (2008-03-10 21:44)
 ふと見つけた・・・ (2008-03-08 22:13)

この記事へのコメント
おじゃましまーす。

ファイヤーラインクリスタルは自分も気になっているラインです。
でも、値段が…ってことで、まだ購入に踏み切れてません。(^-^;
インプレお待ちしてますよっ!!!(^-^)
Posted by T-T at 2007年05月19日 00:05
T-T さん
こんばんは~

値段は確かに死活問題ですよね~・・・
今回は長~く使うってことで自分を納得させました;

明日(もう今日か)鹿留で使ってきますね~
Posted by pokya at 2007年05月19日 01:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラインシステムの最適解 for EXIST Steez
    コメント(2)