ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年01月03日

2008/1/3 王禅寺にて釣り始め

本日釣り始めに王禅寺で3時間ほど遊んできました.


じっとHPの混雑状況を見ながら出撃の時間を見計らっていたところ、
10時くらいにはなんと入場制限に・・・;

こりゃ予定変更かな・・などと考えていたら
14:00にようやく解除された模様.

とりあえず出撃です.

45分程度で王禅寺に到着
やはり混んでいます.

何故かレストラン前の砂利場が空いていたので入れてもらいました.

ちなみに王禅寺ではいつもそこが空いていて入っています.
人気ないのかな?
それとも人気ありすぎて、スレ易いのを皆さん知ってらっしゃるんでしょうか?

第1投・・まずは表層から・・

クンッ

いきなりきました!

小マスちゃんですが、うれしい一尾です.

それから良い感じに続いていたのですが、
次第に渋く・・・

ここでcompにローテ
今日は黒よりも白がよかったです.
ゆっくりと優しい動きが良いようで、感触はまずまず.

しばらく池は沈黙・・
少し暗くなり始めてからまた良くなり、
最後までそこそこ釣れました.

さて、最後の追い込み・・
と思ったところでライントラブル!

PEがくちゃくちゃに・・・;

再度SFノットでシステム作り直しです.

さて作り直して数匹は取れたのですがここでタイムリミット.

途中でトラブル&三が日の終わりで散々叩かれている割りにはまずまずでした.

課題はまだまだローテを増やすことですね.

14:45~17:45(3時間)
レインボー:24
ヒットレンジ:表層~1m程度

【タックル】
ロッド:プレッソリミテッド
リール:EXIST Steez2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ



本日活躍したスプーン達


  


Posted by pokya at 19:46Comments(2)釣行記

2007年12月27日

2007/12/27 釣納 in 王禅寺

本日は午後16:00過ぎから釣り納めに王禅寺に.

さすがに今日は少ないかな・・・?

と思いきや、結構な数の人でにぎわっていました.

とりあえずレストラン前付近に入り、PALで探ります.

・・・が中々あたりません.
何故か両隣にヒットが・・・!

ここで アセリ・・・ はしませんでした.

こういうときこそ自分の釣りを貫けばきっとイイことあります;


で、色々ローテした結果が出たようで
両隣が釣れなくなってきた際にもコンスタントに釣れ始めました.

これでなんとなく今日は表層~せいぜい1mとにらんで、
それ以降を組み立てました.





本日デビューしたcomp


今日始めてcomp0.9を使用したのですが、
「やさしい動き」をうたっているだけあって、プレッソLTDでも動きをあまり感知できませんでした.
この優しさ?はローテに組み入れやすいです.

途中釣れない時間帯があったのですが、
MIUの表層などで連荘したりでそこそこ楽しめました.

底は本日はほとんど反応無.
予想では今日は底」で、最初は底から探ったんですが・・


【タックル】
ロッド:プレッソLTD
リール:EXIST2004 Steez
ライン:アイキャッチPE4lb×GTRフロロ3lb

【釣果】
16:30~19:30
レインボー:19

しかし少し渋かったといってももうちょっと釣りたいですね・・・


これで管釣りは釣り納めです.

「管釣りは」
をつけたのは
実家に帰ってから近くの瀬戸内で、メバルかシーバスやるかもしれないからですね;;
釣れないでしょうが・・・


それでは皆様来年も良い釣りを!



今年1年お疲れ様!

  
タグ :王禅寺釣納


Posted by pokya at 21:37Comments(2)釣行記

2007年12月21日

2007/12/21 すそのFP

今日は有休を使ってすそのに行ってきました.

8:30に着きましたがどうやら人はかなり少ないようで、
上池は誰も釣っていませんでした.

これはイイ、とばかりに数投しましたが、
中々食いません.

今日はピーカン、渋い予感がします.

しばらくすると声の大きな人たちが数人ワイワイやってきました.

どうやらTVカメラもいるようで、よく見ると
NEIちゃんと、ズィールの社長ご一行でした.

新しいルアーのプロモーションか、釣りビジョンの取材でしょうか?

とりあえず初めて見ました.

そういった一行を対岸にチラ見しつつ、
マーシャルTで表層を探っていると、ガツン!




かなりイイサイズ!



渋い中、嬉しい一尾となりました.

しかしながらその後は本当にポツポツ程度で全くよくありません.
昼くらいまではそういう状況が続いたでしょうか.

昼過ぎてからはほんの少しは良くなり、良い場所にも入ったせいもあって
だいぶ当たりも出てきて、本数も伸びました.

しかし15時くらいからは再び渋い!

最後は17:30までやりましたが、暗くなっても2本上げただけでした.


タックル1
ロッド:プレッソ LTD 60XUL-SVF
リール:EXIST Steezカスタム
ライン:アイキャッチPE4lb × リーダーフロロ3lb
タックル2
ロッド:廻天
リール:06ツインパワーMg1000PGS
ライン:GTR3lb × リーダーフロロ3lb

釣果
レインボー:26
ブラウン:1



余談ですが今日はデビューしたタックルがありました.



プレッソリミテッドです.



振り抜きもシャープ、柔らかいのですが粘りがあり大物をかけても全く不安がありません.
それでいてバレにくいです!

これはスプーニング最高ですね.

上々のデビューでした.
  


Posted by pokya at 20:44Comments(0)釣行記

2007年08月21日

2007 8/19 すそのフィッシングパーク

前回の鹿島槍以来、久々の管理釣り場です.

結婚パーティで使う動画などを撮る為、嫁とすそのFPへ行ってきました.
行ったことなかったのですが、中々評判が良いようだったので
ここに決めました.

この時期盆などで散々叩かれてるだろうし、
あまり期待はしていなかったのですが・・・


朝少し寝坊してすそのに到着したのが09:00
上池はもう埋まっていました.

なので下の池へ.

水質は夏なのでそれなりに濁っています.

しかし人が少なく、どこでも入れる状態.
10人もいなかったかも.

初めてでどこが良いのかも分らなかったため、
嫁の希望でとりあえずベンチもある竹やぶ側へ.

なかなか雰囲気も良いな~と思いつつ夏に実績のある
Mトーナメント黒で表層から探る.

。。。

きた!

一投目で獲れました.

しかし撮影準備ができてなく写せませんでした.

サイズも中々、これは期待できるかも・・

と思っていましたが
いざ釣る前からビデオカメラを回されると中々釣れません・・・

で、まわしてない時に釣れる.

本番に弱いのでしょう.


反応はまずまずで、型も良くフックを伸ばされることもしばしば・・・


そういうしているうちに嫁がかなり良いのを掛けた様子.
しばし格闘の末上がったのは・・・





ごんぶとのドナ(かな?
嫁は指が長く、自分と同じくらいのサイズの手なのですが
こんな太いの初めて見ました.

スタッフのお兄ちゃんもびっくり.

途中放流などがあったのですが
場所が全然違って恩恵にあずかれず・・・

渋い状況が続いた時間帯もありましたが、
最後帰る前は再度活性が上がった模様で好反応でした.

もうちょっとやりたかったな.


この渋い時期、時間帯であることや
嫁のを見たり、途中ラインブレイクしてシステムをつくりなおしたりを考えると
十分満足できる内容でした.
あとフック伸ばしバレも多かったのが釣果以上に好印象でした.

pokyaのみ
09:00~13:00
レインボー:15
ブラウン:1


帰りは箱根の日帰り温泉に行って帰りました.

ランチの天丼




折角なのでごんぶとを持って帰ったのですが、
やっぱ太いです!








すそのフィッシングパーク・・・
また行きたいなぁ
  


Posted by pokya at 21:13Comments(8)釣行記

2007年07月27日

7/7~7/8 鹿島槍ガーデン

ブログ自体かなりさぼり気味ですが
ようやく釣行記を書きます...

新生廻天が届いて1回目の釣行.
嫁と長野の鹿島槍ガーデンへ行くことに.

今までに2度訪れており、今回も期待に胸を膨らませてました.

1日目
8時に到着.
前2回と同じ位置で始める.
ここは相性が良い・・はず.

が、いつもと何か違う・・?
明らかに去年よりも魚影が薄い.

去年行ったときはアルビノも相当の数がいて、
かなり入ってる、っていうのが分るくらいだったのだが・・・

う~ん・・そしてあまり釣れない・・
ポツポツは釣れはするが鹿島槍はこんな感じじゃなかったはず.
自分だけではなく周りもあまり釣れていない.

嫁もその辺の管理釣り場よりも良いサイズが釣れはするがあまり続かない.
楽しませるつもりだったのだがこれでは・・・;

ボトムをチョンチョンが良いらしく、
そこで数を少しは伸ばせたが満足いく結果にはなりませんでした・・



1日目結果(pokyaのみ)
ブラウン:30くらい レインボー:5くらい

2日目
そういう日もある!
と言い聞かせおいしい岩魚郷の料理で心機一転!
今日ははりきって早朝から始めました.

が・・・
朝一で少し上げましたが後はやはり続かず・・・
嫁も中々釣れません.
まわりもやはりポツポツ単発で沈黙・・・

魚影が薄いまま放流もなく、
(上の池はあったようですが、そこはもっと魚影薄)
それが一日中続いた感じです.

2日目結果(pokyaのみ)
ブラウン:20 レインボー:3

う~~~~ん・・・
残念!

人気No.1の称号を得て、慢心したのでしょうか・・・
いやいや、たまたまだったと信じます.

いずれリベンジせねば!

ところで 新生廻天 は絶好調でした.

ラインシステムもファイヤーライン4lbとフロロリーダー5lbをSFノット
で、大型がかかっても一度もラインブレイクせず!
安心して使えました!  


Posted by pokya at 00:13Comments(0)釣行記

2007年05月19日

5/19 FishON!鹿留 & Fラインレビュー

本日は朝出遅れて鹿留へ.

しかも出たとたん大雨で、今考えると先を暗示しているかのようでした.
#もしくは止めておけ、というお告げ


到着したのが08:30くらい、嘘のように雨はあがっていました.

ネイティブエリアから攻めていこうと思ったのですが、
めぼしい場所は既に先客が入っており、魚影の薄いところが空いているのみ.

思ったとおり、朝一でなければ岩魚、山女はルアーを中々追いません.

早々に河川を見限って鹿留湖へ.
奥側のアウトレット付近しか空いておらず、渋々と入りました.

周りもあまり釣れておらず、渋い状況が続いていたのですが
最初に上げたのは嫁.
クラピーをつけさせておいたのが良かったようです.

よかった.とりあえず嫁も釣れた・・
と思ってほっとしたのですが、
問題は自分の方.

なかなか釣れません.

これはいったい・・・


そうこうしている間に嫁は2匹目.

自分はスプーンしか使ってないとはいえ、あんまりです.

たま~に来た、と思ったらバレが連発・・・

う~ん・・・と、悩んでいたところにようやく・・



   結構ドラグ鳴らしながら走りました



中々の良型.
ほっとしました・・・

ですがその後が続かず・・

結局バレが続発し、午前中なんと

1匹・・・!?



近年まれに見る凶作です.


もはや飢饉です.





がっくりと項垂れながらカレーを食し、
えさ釣りポンドを散歩した後再度鹿留湖へ.

嫁は車で休む、と引きこもってしまいました.

とりあえずがんばらないと、自己最悪に近い記録の1upで終了してしまいます.

今度は道路側に入ることができました.

まずは表層から・・・


おー、いきなりきました.

なんか今度はさっきと違います.

しかも少しだけ連荘です.

いいぞ~と思いつつ
タナを探りますが、表層近くの方がやはり良い様です.

PALやMTよりもシマノのロールスイマーが良く効くようで、
初めて大活躍しました.

バレも多数あったのですが、調子に乗って釣っていると
良型がジャンプ一閃・・・


プチン・・・



昨日がんばって作ったラインシステムが切れました!

しかし、結び目がすっぽ抜けたのではなく、結索部分が千切れた模様.

とりあえずここまで持っただけでも良しとします.

しかも昨日一生懸命練習したおかげで再度その場で作成することができました.

そこからはまた渋くなったりで結局トータルではあまり釣れなかったのですが、
久々に良い型を結構上げることができて一応満足できました.

レインボー:20よりは釣れました.バレ多数


で、肝心のファイアーラインですが、感想は以下です.

スプーンの波動が伝わってきます.びんびんです.
●操作性は抜群
●バレが少し多かったですが、カバーブレイカー(リーダー)との相性は良い様
●視認性はまずまず.あまり派手なラインは使っていなかったので自分は問題なしです.
●Steezとの相性も良いようでライントラブルは全くなしでした.
●風に弱い.風が強いと釣りにならない可能性もあり.
●ヨレる

とりあえずこんな感じでしょうか.
敏感な釣りがしたい方には是非ともお勧めしたいです!



で、今日は良かった良かった、で終わりませんでした・・・
帰り、車にロッドを乗せて、窓を閉めようとパワーウィンドウを操作した時・・・


ポキャ



・・・??!




         可哀想な廻天




うわーい 廻天が・・



だうしよう・・・



もうシンクロナイザーEVO.買っちまうか!!!
  


Posted by pokya at 22:02Comments(4)釣行記

2007年05月13日

5/13 浅川国際

5/13 08:00~10:50

本日王禅寺と迷いましたが、紹介を書いているうちに行きたくなり、浅川へ

8時に到着したが駐車している車はほんの数台
アングラーも4~5人くらいでした.

桟橋の奥から開始.
MT0.9で表層を伺うも、かなりのショートバイトで乗らず・・・
1.2で層を刻んでもやっぱりショート、乗ってもバラしが頻発・・情けない

最初の一匹をあげるのに結構時間がかかってしまいました.
自分はここでクランクを覚えたので、今回はあえて封印、スプーンのみで勝負しよかな、と思っていました.

が、スプーンへの反応は著しく悪い・・・
周りは誰もスプーンを使っていません.

表層にはほとんど興味がないようなので、中層からボトムで何匹か追加、
ボトムダンスもどきで数匹獲ることができましたが、
ヒットパターンというのを見つけられませんでした・・

一時ロールスイマーのガンメタにかなりのヒットがありましたが、
バラしまくり・・これまた情けない

そうこうしているうちに3時間で終了.

う~ん・・育ててくれた釣り場に成長した姿を見せられませんでした・・
まだまだ成長してないんですね~



   ふじこちゃんに慰めてもらう


釣果:レインボー 12


  


Posted by pokya at 13:48Comments(2)釣行記

2007年05月09日

王禅寺ナイター

早速ですが釣行記です.

本日業務終了時間ダッシュでFishOn!王禅寺のナイターに行ってきました.

うちからは20kmほど離れているのですが、
この時間は空いていてすんなり到着しました.
こりゃ平日ナイターはねらい目かな・・

着いて驚いたのが、
平日夜にこんなにも集まるのか!ってことです.
皆さんほんとに釣りがお好きですね~
20:20からナイター受付なのでしばらくぼーっとしていると
ぞくぞくと人がやってきます.
受け付け時間には行列ができていました.

中でぼーっとしていたため、行列の後ろのほうになってしまいましたが
レストランの前あたりに入ることができ、釣り開始!

マーシャルトーナメント(以下MT なんと言おうがMT)の0.9で
表層から様子を伺います.
ツンツンとつつくようなショートバイトはあるものの乗らず・・
あえて少し早巻きにしてみるとかかりました.
かわいいかわいい小鱒ちゃん.
続けて表層の同じ速度でかけてこれまた小鱒ちゃん.

まずまず幸先いいかな、と思いきや後はあまり続かず.
やはりかなりのショートバイトでかけることができません.
今日は夜ということで廻天+Steez+フロロの極掛け仕様ではなく、
WLのXULとナイロンでやってましたがそれでも中々乗りません.

乗せを意識して我慢我慢・・でも中々乗らず、で
ちと目先を変えて大きめのスプーンで沖目を狙うことにしました.
遠くに投げて表層引き・・・
クンっ・・・
今度は乗りました.
このパターンで何匹かとりましたが、その後がまた続かず・・・

MTの黒0.9で近場攻め、PAL1.6で底~中層などいろいろ試しましたが
釣れはしても後が続かず.
しかも小さいのばかり・・・

結局ポツポツが続き、11匹つったところで終了.

ナイターは二回目なのですが、手の感覚で微妙な合わせを入れたりするのが結構楽しいですね.


釣果
レインボー:11(マイクロ鱒)
  


Posted by pokya at 23:39Comments(0)釣行記