2008年02月11日
2008/02/10 すその釣行&伊豆旅行
3連休の2日目から嫁と伊豆旅行に行ってきました.
で、折角なのでまずはすそのFPへ.
11時すぎに出発したのですが、途中で東名の事故渋滞に遭遇;
遭遇して即下路に下りてひた走りました.
で、すそのに着いたのは13:00くらいでした.
湖面は静かであまり活性は高くないようです.
とりあえず下池で始めました.
しばらく反応はなかったのですが、
数メートル移動して一投目でヒット!

太いレインボー
さすがすそのの鱒、よく引きます.
嫁もクランクで数匹とっていました.
何本か獲ったあとで反応が悪くなったため、
ボトムにも切り替えてみたのですが、反応は無いようです.
王禅寺とは違い、あまりボトムはよくないのかな?
が、compのボトム近く超デッドスローにはかなり良い反応を確認しました.
で、ポツリポツリとあげているうちにやたらウネるやつを掛けました.
やたら岩陰に潜ろうとします.
上げてみると・・・

ラージマウスバスです
バスをゲット!
まぁ、レインボーの方が走りますね.
そしてその後、表層を引いていたときに、背鰭にスレがかりした鱒を上げた時のことなのですが、
鱒「キュー」
・・・
??
そしてまた・・・
鱒「キュー」
なるほど、鱒って鳴くんですね(笑
嫁の説ではスレると鳴くんだとか.
今までそれなりに釣ってきましたが、始めて聞きました.
気を取り直して釣りを続けましたが、結局その後もポツリポツリ・・・
王禅寺に慣れていると、このペースでは満足できないのでしょうか・・・;
でもこれだけの引きを味あわせてくれるのですから、贅沢は言えませんね.
暗くなるとやたら寒くなりましたが、とりあえず5時間釣って終了しました.
その後は伊豆高原近くの宿へ.
当日に泊まろう!という話になったので貸し別荘タイプの宿しか空いていませんでした.
泊まったところはエアコンがあまり効かず、寒かったです;
こういったタイプの宿はちゃんと吟味しないとだめですね.
次の日は伊東にある錦というお店に行きました.

ここでウニサザエ丼を食べたかったのですが、今日は入荷無し!
仕方なく?海鮮丼に.

海鮮丼
しかしこれがうまい!
量も十分です.
嫁の頼んだ鯵たたき丼もすごかったです.

嫁の頼んだ鯵たたき丼
そして何気に気に入ったのが、エビフライ!
一見普通のエビフライなのですが、味が実によかったです.
昼ごはんに大満足して、日帰り温泉に寄ってから帰途に着きました.
【釣果】
13:00~18:00(5時間)
レインボー:15
ラージマウスバス:1
ヒットレンジ:表層、ボトム近く
【タックル】
ロッド:プレッソリミテッド
リール:EXIST Steez2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ3lb
ロッド:廻天
リール:ルビアス2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ3lb
途中渋滞につかまったり、なんだかんだで帰ったのが21:00.
疲れましたが、楽しかったです!
で、折角なのでまずはすそのFPへ.
11時すぎに出発したのですが、途中で東名の事故渋滞に遭遇;
遭遇して即下路に下りてひた走りました.
で、すそのに着いたのは13:00くらいでした.
湖面は静かであまり活性は高くないようです.
とりあえず下池で始めました.
しばらく反応はなかったのですが、
数メートル移動して一投目でヒット!
太いレインボー
さすがすそのの鱒、よく引きます.
嫁もクランクで数匹とっていました.
何本か獲ったあとで反応が悪くなったため、
ボトムにも切り替えてみたのですが、反応は無いようです.
王禅寺とは違い、あまりボトムはよくないのかな?
が、compのボトム近く超デッドスローにはかなり良い反応を確認しました.
で、ポツリポツリとあげているうちにやたらウネるやつを掛けました.
やたら岩陰に潜ろうとします.
上げてみると・・・
ラージマウスバスです
バスをゲット!
まぁ、レインボーの方が走りますね.
そしてその後、表層を引いていたときに、背鰭にスレがかりした鱒を上げた時のことなのですが、
鱒「キュー」
・・・
??
そしてまた・・・
鱒「キュー」
なるほど、鱒って鳴くんですね(笑
嫁の説ではスレると鳴くんだとか.
今までそれなりに釣ってきましたが、始めて聞きました.
気を取り直して釣りを続けましたが、結局その後もポツリポツリ・・・
王禅寺に慣れていると、このペースでは満足できないのでしょうか・・・;
でもこれだけの引きを味あわせてくれるのですから、贅沢は言えませんね.
暗くなるとやたら寒くなりましたが、とりあえず5時間釣って終了しました.
その後は伊豆高原近くの宿へ.
当日に泊まろう!という話になったので貸し別荘タイプの宿しか空いていませんでした.
泊まったところはエアコンがあまり効かず、寒かったです;
こういったタイプの宿はちゃんと吟味しないとだめですね.
次の日は伊東にある錦というお店に行きました.

ここでウニサザエ丼を食べたかったのですが、今日は入荷無し!
仕方なく?海鮮丼に.
海鮮丼
しかしこれがうまい!
量も十分です.
嫁の頼んだ鯵たたき丼もすごかったです.
嫁の頼んだ鯵たたき丼
そして何気に気に入ったのが、エビフライ!
一見普通のエビフライなのですが、味が実によかったです.
昼ごはんに大満足して、日帰り温泉に寄ってから帰途に着きました.
【釣果】
13:00~18:00(5時間)
レインボー:15
ラージマウスバス:1
ヒットレンジ:表層、ボトム近く
【タックル】
ロッド:プレッソリミテッド
リール:EXIST Steez2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ3lb
ロッド:廻天
リール:ルビアス2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ3lb
途中渋滞につかまったり、なんだかんだで帰ったのが21:00.
疲れましたが、楽しかったです!
Posted by pokya at 23:30│Comments(2)
│釣行記
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
奥さんとご一緒に旅行と釣行とは羨ましい限りです。
見習います!
鱒のキューと言うのも今度確認して見ますね。
奥さんとご一緒に旅行と釣行とは羨ましい限りです。
見習います!
鱒のキューと言うのも今度確認して見ますね。
Posted by めま
at 2008年02月13日 01:15

めまさんおはようございます.
お子さんが生まれたら親子釣行ですね!
自分も早く欲しいです.
鱒の鳴き声?は自分もはじめて聞きましたのでなんともいえません・・;
お子さんが生まれたら親子釣行ですね!
自分も早く欲しいです.
鱒の鳴き声?は自分もはじめて聞きましたのでなんともいえません・・;
Posted by pokya
at 2008年02月13日 11:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。