ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月07日

2008/02/07 王禅寺&100匹達成!

毎週のように王禅寺に足を運ぶ自分ですが、
平日は一回も行ったことがありませんでした.

そこで、有休をとって行ってみました.

到着は10:30、休日と比べるのはアレですが、人は少ない方でしょう.
とりあえず6時間プラス1時間の7時間にしました.

看板の真横が空いていたのでそこで始めました.
ライブカメラ映ったかな?

天気は良く、湖面も静かでどうかな?と思いましたが、一投目からヒット!
反応は上々です!
いきなり3連荘

表層から数十センチが非常に良いようです.

今の時間帯はロールよりもPALなどのウォブリングが好きなようです.

結構良いペースで釣れていて、これまでに無いペースかも・・・
平日の王禅寺はすごい!

そうこうしているうちに1回目の放流です.
確か12:00くらいでしょうか?

放流魚もやはりPALが好きなようで、2.5gに良く反応しました.

この時点で30匹.

そしてしばらく沈黙が続く間もあるのですが、
やはりそこはさすが平日の王禅寺

あきない程度に釣れ続きます.

そして2回目の放流.
確か15:00くらい?

放流直前も表層で一気に10匹近く獲っていたため、
流れが変わるのはやだな~と思っていました.

が、この後がすごかった!

連荘モード突入です!

まさに一投一匹状態です.
かなり釣りが雑になるくらい(笑

ここで、一気に70匹の大台に乗せることができました.

その後もまずまずの反応.

ここで、少し100匹の大台を意識してしまいます.


時間は17:30まで・・
これから暗くなることを考えると、無理か・・・
冬の夜は苦手だし・・・
でも・・・


とりあえず100を目指すとして、
横への反応が一区切りついたところで、ボトムに切り替えます.
今日はボトムに使うために、メバル用のエアライツのAL-S752PEを持ってきていました.

そしてペンタでボトムバンピング・・・
まぁ、いわゆるホットケです.

が、これが中々乗りません・・
ラインが動いているのは分るのですが、何故か乗らない・・

でも何回かやっているうちに、コツを掴むことができました!

そのおかげで、暗くなり始めて横が渋い時間帯もボトムでなんとかつなぐことができました.

そして終了の17:30・・・
カウントは・・・

93!


・・・


延長でお願いします(笑


しかしこの延長戦が辛かった・・・;

ボトムの反応も悪くなり、それに執着しすぎて時間だけが過ぎていきます.

最後の15分で残り4匹・・・
この感じだと駄目か・・

ここで再度横へ.

とりあえず1匹..

そして表層でなんとか2匹目・・

残り2匹、ラスト5分・・・

うー・・・もう延長はしません.
ここで延長したら何かに負けた気がします

そして、最も頼りにしているマーシャルTの黒で最後は勝負!

表層から10センチ・・・


キタ!

残り一匹.

・・・ここで隣の人が帰ります.


隣の方に投げてみる(笑


キターーー

100匹達成!!!

残りは・・・1分ちょっとでした.

ミラクルをありがとう王禅寺!

【釣果】
10:30~18:30(8時間)
レインボー:100

ヒットレンジ:表層~チョイ下、ボトム


【タックル】
ロッド:プレッソリミテッド
リール:EXIST Steez2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ3lb

ロッド:エアライツAL-S752PE
リール:ルビアス2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ3lb


2008/02/07 王禅寺&100匹達成!
さすがに疲れました




ところで、今日はバレが非常に多かったです.
ランディング途中やネットイン寸前ででスルリと・・・

これできっちり取れていたら120以上はいっていたことでしょう.

PEを使っていたら仕方がないのかもしれませんが、
何とかスプーンのバレを減らしたいです!





同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
2009/02/11 シーバスジギング
2008/05/11 淺川国際
2008/04/20 FishOn! 鹿留
2008/04/13 すそのFP
パラオ釣行記
パラオ旅行記
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 2009/02/11 シーバスジギング (2009-02-11 22:18)
 2008/05/11 淺川国際 (2008-05-12 16:27)
 2008/04/20 FishOn! 鹿留 (2008-04-22 14:15)
 2008/04/13 すそのFP (2008-04-16 00:06)
 パラオ釣行記 (2008-04-12 00:14)
 パラオ旅行記 (2008-04-06 22:47)

この記事へのコメント
凄っ…私には未知の領域だ(爆)

お疲れ様でございます。
Posted by 元たーやん at 2008年02月07日 21:33
100匹達成おめでとう御座います。

右の方はオレンジプラノだったので看板の左にいた方でしょうか?_?

なにげに会社からライブカメラ眺めてましたので。。。
Posted by めまめま at 2008年02月07日 21:36
たーやんさん、こんばんは!

やはり平日ですね.
平日で、放流があるところなら粘ればできます(笑
話は変わりますが、たーやんさんの記事が読めなくなるのが残念です・・・



めまさんこんばんは!

そうです.
看板左で、足場が思ったより高くてフックリリーサーが届かず、フラフラしてたのが自分です(笑
右の方も釣ってましたよ~
Posted by pokyapokya at 2008年02月07日 21:49
お!王禅寺で100匹ですか・・・
私、ここがオープンの時に2度ほど行ったのですが、
水が濁っていて(というより汚い?)
しかも釣れない・・・で行くのやめてしまいました

でも、今考えれば、まだ水が馴染んでなかっただけかと

経営はしっかりしているので、時が解決したということですね
近いうち、行ってみたいと思いますが、平日釣行うらやましい!!

私は”100匹”経験がありやせん 涙
オープン当初の”ウォルトン”や”12月の”東山湖”切れ目で底釣りで大爆釣!!

は経験したんですが、100匹となると・・・う~ん、今年の目標にします
Posted by オカケン at 2008年02月08日 08:45
オカケンさんおはようございます.

水は・・汚いですね(笑
マッディというか、赤っぽい色をしていることもあります.
オープン時も汚かったんですか?

100狙うなら放流場所の近くですね(笑
対岸ではまず無理だったと思います.
Posted by pokyapokya at 2008年02月08日 10:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008/02/07 王禅寺&100匹達成!
    コメント(5)