ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月29日

釣具屋ハシゴ

今日はクランク用のロッドの下見に新宿サンスイに行こうと思っていました.


ふと昼休みの日課にもなっているTrout IslandのHP チェックで
アイキャッチPE入荷!情報をキャッチ.

急遽まずはトラウトアイランドへ行くことに.

最近はいつもここでアイキャッチPE4lbを買っています.
アイキャッチPEは最近品薄状態で、置いてあっても大体高いです.

しかしトラウトアイランドは安い


釣具屋ハシゴ
半額ですがな!

いつもここでまとめ買いしてます.
これでまた当分は安泰ですな.

ちなみに自分は人気の3lbではなく、4lbを使っています.
大して変わらないかな、というのに加えて、200円以上4lbが安いんですよ!


で、購入後ふらふら見ていると、グレート鱒レンジャー発見!

これが意外にしっかりしてるじゃないですか!
振ってみても極端にダルい感じもなく、バットも結構しっかり・・これはクランク向きでしょう!

とりあえず今日は下見のみ・・

ということで、続いて大江戸線にてそのまま新宿サンスイへ.

あったあった!
ベレッツァGLABS-602ULGです.

振ってみると、とにかく軽い!
グラスも使っているとのことですがこの軽さは魅力的です!

曲がりも粘りがあって良いです.

が、一つだけ気になることが・・・

釣具屋ハシゴ
後ろのおじさんは関係ありません


分りますか?
そう、上半分の方が太いんです.

上半分がグラス、下は低弾性カーボンだからでしょう.

しかしこれは・・・
間違えて違うの付けちゃったみたい・・・;

まぁ格好はともかく、内容は良いかな・・・


並んでいるロッドをとりあえず振ってみたのですが、
非常に気になる一本がありました.



スミス(SMITH LTD) トラウティンスピン フィールドリーム LDB FLDB-66
スミス(SMITH LTD) トラウティンスピン フィールドリーム LDB FLDB-66








このFLDB-66、バットが非常に太い.

釣具屋ハシゴ
このごんぶと!




そして、ティップは大丈夫か?ってほど繊細!

ん~好みです.

振った感じも柔軟性がありかつパワーもあるといった感じ.

なによりこの長さで85gという軽さ!

これは欲しいなぁ・・
しかしベレッツァよりも高いですね・・・

由々しき問題です.

ん~迷うなぁ・・他のは在庫がなかったし・・・


しかしタックル選びは迷っている時が一番楽しいですよね!





同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ルビアス2500R
さとうのじゅるじゅる
GTルアー
Bow Arrow
アンチェーン&ビータップ
ふと見つけた・・・
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ルビアス2500R (2009-02-08 19:44)
 さとうのじゅるじゅる (2008-05-14 12:37)
 GTルアー (2008-03-28 00:12)
 Bow Arrow (2008-03-18 01:07)
 アンチェーン&ビータップ (2008-03-10 21:44)
 ふと見つけた・・・ (2008-03-08 22:13)

この記事へのコメント
おはようございます。昨日はコメント頂きまして、ありがとうございました。


クランクロッドって難しいですよね。
以前、カーディフのXULでクランクを使ってましたが、ランディング中でバレが多かったと記憶してます。

クランクの性格上、ロッドに求める事は『フッキング』のしやすさだと感じてます。
次にランディング中のブレが少ないタイプ。
常にテンションが掛けられる様な粘りも必要なのかなぁとも思ってます。

クランクはお遊び程度しか使わない私ですので、あまり参考にはならないですね…(^^;

いい相棒に巡り逢える事を願ってます!
Posted by むぅ at 2008年01月30日 06:54
むぅさん ありがとうございます!

クランクロッドについてですが、おっしゃるとおりだと思います.
粘りとしなやかさ、そしてフッキングのバランスがとれたロッドを探すとなると
中々大変ですよね.

でもやはり納得できる一本を探したいですね!
Posted by pokyapokya at 2008年01月30日 12:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣具屋ハシゴ
    コメント(2)