2008年02月16日
2008/02/16 王禅寺&スイミングフック
と、いうわけで王禅寺に行ってまいりました.
人はまずまず入っています.
今日はフックのテストもあるので、4時間でお願いしました.
レストラン前には入れず、レストラン側の奥の方で開始.
まずはPALから・・・
反応はありません.
マーシャルTに変えると表層近くで結構良い反応です.
ポツポツと上げながらローテしているうちに、今日はスリムスイマーが良いことが判明.
その時は中層に反応が良かったようでした.
が、しばらくすると表層祭りが開催されました!
あちらこちらでライズです.
表層を気持ちゆっくりめに引くだけでポンポンとれます.
表層祭りを一通り堪能した後はまたすこしタナが下になったりしたのですが、
今日は暖かいのもあって、その後も表層を楽しむことができました.
数は、50に一つ届かず・・・;
最後50かかった!
と思ったら、バレてしまいました;;
今日はほぼ巻きで通したのですが、バレはやはりそこそこありました・・・
そんな中でピリカモアフックのバレにくさが光りましたね.
ただ、耐久性が少々低いかと思います.
そこは気になりましたが、追加購入しときました.
で、帰りにフィッシャーマンに寄ったのですが、
そこで衝撃を受けました.

DECOY DJ-02
スイミングフックです.
渓流用などでよく使うのですが、それはバーブが付いています.
バーブレスないかなぁ・・なんて探していたのですが、あったんですね!

smith surehook エリアバーブレス
とりあえず2種類ゲットしときました.
デコイのは形がよさそうなので2つ購入.
大会などでは禁止されていることもあるので要確認ですが、
とりあえず次使ってみます.
【釣果】
12:50~16:50(4時間)
レインボー:49
ヒットレンジ:表層がほとんど、たまに中層
【タックル】
ロッド:プレッソリミテッド
リール:EXIST Steez2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ3lb
ロッド:廻天
リール:ルビアス2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ3lb
人はまずまず入っています.
今日はフックのテストもあるので、4時間でお願いしました.
レストラン前には入れず、レストラン側の奥の方で開始.
まずはPALから・・・
反応はありません.
マーシャルTに変えると表層近くで結構良い反応です.
ポツポツと上げながらローテしているうちに、今日はスリムスイマーが良いことが判明.
その時は中層に反応が良かったようでした.
が、しばらくすると表層祭りが開催されました!
あちらこちらでライズです.
表層を気持ちゆっくりめに引くだけでポンポンとれます.
表層祭りを一通り堪能した後はまたすこしタナが下になったりしたのですが、
今日は暖かいのもあって、その後も表層を楽しむことができました.
数は、50に一つ届かず・・・;
最後50かかった!
と思ったら、バレてしまいました;;
今日はほぼ巻きで通したのですが、バレはやはりそこそこありました・・・
そんな中でピリカモアフックのバレにくさが光りましたね.
ただ、耐久性が少々低いかと思います.
そこは気になりましたが、追加購入しときました.
で、帰りにフィッシャーマンに寄ったのですが、
そこで衝撃を受けました.
DECOY DJ-02
スイミングフックです.
渓流用などでよく使うのですが、それはバーブが付いています.
バーブレスないかなぁ・・なんて探していたのですが、あったんですね!
smith surehook エリアバーブレス
とりあえず2種類ゲットしときました.
デコイのは形がよさそうなので2つ購入.
大会などでは禁止されていることもあるので要確認ですが、
とりあえず次使ってみます.
【釣果】
12:50~16:50(4時間)
レインボー:49
ヒットレンジ:表層がほとんど、たまに中層
【タックル】
ロッド:プレッソリミテッド
リール:EXIST Steez2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ3lb
ロッド:廻天
リール:ルビアス2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ3lb
Posted by pokya at 23:15│Comments(4)
│釣行記
この記事へのコメント
ピリカモアフックの耐久性というか、これ曲がりやすいですよね
でもその曲がるやっこさ自体が良いのかなぁとか勝手に思ってたりシテマス。
針先の持ちは柔らかさのお陰で長持ちのような気がしてます。
という取り留めのない感想ですが、どんな感じでした?_?
デコイのそのちっこいアシストフックみたいなのも鮎針っぽいんでちょっと気になってます!
でもその曲がるやっこさ自体が良いのかなぁとか勝手に思ってたりシテマス。
針先の持ちは柔らかさのお陰で長持ちのような気がしてます。
という取り留めのない感想ですが、どんな感じでした?_?
デコイのそのちっこいアシストフックみたいなのも鮎針っぽいんでちょっと気になってます!
Posted by めま
at 2008年02月16日 23:49

めまさんこんばんは!
そう、曲がり易いです.
王禅寺の小鱒ちゃんに曲げられたら、すそのでは丸められる?のでは・・
なんて思ってしまいます・・・
でも、その柔らかさが良い場合もあるんですかねー?
あとは、表層で活性が高い時は弾いてしまうことがありました.
若干アワセを入れれば大丈夫でしたが.
フックを下向きにすれば問題なかったのかもしれません.
表層祭りではカルティバのS-35BLが向いてますね.
いずれにせよ、もうちょっと色んなスプーンと状況で試してみたいフックです.
表層で夢中になりすぎちゃって・・・;
そう、曲がり易いです.
王禅寺の小鱒ちゃんに曲げられたら、すそのでは丸められる?のでは・・
なんて思ってしまいます・・・
でも、その柔らかさが良い場合もあるんですかねー?
あとは、表層で活性が高い時は弾いてしまうことがありました.
若干アワセを入れれば大丈夫でしたが.
フックを下向きにすれば問題なかったのかもしれません.
表層祭りではカルティバのS-35BLが向いてますね.
いずれにせよ、もうちょっと色んなスプーンと状況で試してみたいフックです.
表層で夢中になりすぎちゃって・・・;
Posted by pokya
at 2008年02月17日 00:18

王禅寺で表層祭り??凄い!
ところで、このスイミングフック、使っていいんですか?
こういう漁師さんの”漁具”から発展しているようなものは
一度使っちゃうと『麻薬』のように抜けられなくなるかも????
でも釣れそう、バレにくそう!
フックに掛かりやすさを求めると、必ず”耐久性”の壁に当たりますね
永遠の課題なのか
ところで、このスイミングフック、使っていいんですか?
こういう漁師さんの”漁具”から発展しているようなものは
一度使っちゃうと『麻薬』のように抜けられなくなるかも????
でも釣れそう、バレにくそう!
フックに掛かりやすさを求めると、必ず”耐久性”の壁に当たりますね
永遠の課題なのか
Posted by オカケン at 2008年02月19日 12:51
オカケンさんこんにちは.
一応禁止されているエリアは少ないですが、大会は禁止が多いかと思います.
一度管釣りで使ってみたかったので、王禅寺あたりで使ってみます.
抜けられなくなったらどうしよう!??
一応禁止されているエリアは少ないですが、大会は禁止が多いかと思います.
一度管釣りで使ってみたかったので、王禅寺あたりで使ってみます.
抜けられなくなったらどうしよう!??
Posted by pokya
at 2008年02月19日 16:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。