2008/04/20 FishOn! 鹿留

pokya

2008年04月22日 14:15

朝から嫁と鹿留に.



美しいネイティブエリア



最初からネイティブエリアに入ったのですが、
魚影も薄く、反応もあまりよくありません.

そうこうしているうちに、嫁がクラピーでサクラマスをget!
30センチ強の良い型です.

自分もミノーで2匹ほど獲りましたが、どうにも反応が悪いうえに良くバラします・・;

ネイティブエリアの今の時期はこんなもんかな~と思いつつ、
最上流部でクラピーを引いていると、金魚がつれました.




可愛いサイズのアルビノ



クランクでアルビノを2匹釣ることができ、とりあえず?満足して鹿留湖へ.


しかしながら、鹿留湖も沈黙状態です.
ぽつりぽつりとは釣れるのですが、底に沈んでいる感じです.

昼近くになって釣れたサクラマスをバーベキューにして食べることに.
非常に美味だったのですが・・・




サクラマス・・おそらくはこれが原因で後程大変なことに・・・



ビールも飲んでのんびりとくつろいだあと、再度鹿留湖に.

午前中よりは幾分か高反応です.
ただ風が強く、中々気分良く・・というわけにはいきません.

たまに表層に浮いてくることもあったのですが、ほとんどは深場に落ちていたようです.

ここでもアルビノが釣れたり、やや大きめのが釣れたりと楽しむことができました.


と、しばらく釣りをしていると、何か寒気がします.
風が強いからかなぁ~なんて思ってたんですが、
時間がたつにつれてその悪寒は増していきます・・・


ということで珍しく16:00には上がろう、ということになりました.

帰りはだるくなっていて、嫁に運転してもらったのですが
途中で降りてトイレに駆け込むことに・・・

上から下から大騒ぎでした・・・
結局熱が39度近くまで上がり、夜間緊急外来へ・・・

点滴を打ってもらい、今日ようやく熱も下がって回復しました.


サクラマスを良く焼いてなかったのかなぁ・・なんて思っていますが、

釣りには全く後悔していません!




【釣果】

08:00~16:00(7時間)
レインボー:28(内アルビノ3)
サクラマス:2

ヒットレンジ:表層~底近くまで変化

【タックル】
ロッド:プレッソリミテッド
リール:EXIST Steez2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ3lb

ロッド:廻天
リール:ルビアス2004
ライン:アイキャッチPE4lb × GTRフロロ3lb

ロッド:カーディフ 60SUL
リール:06ツインパワーMg 1000PGS
ライン:GTRドンピン3lb



皆様食中毒には気をつけましょう!

関連記事